ー導入いただいてからまだ1ヶ月たらずですが、何か成果面での数値の変化などを感じる部分はありますか?
直近では、とある案件で「ファーストビューの離脱率が約2%下がったことで売上増加につながった」という報告も上がっていました。
改善幅が2%というと小さく見えるかもしれませんが、例えば10万PVの流入があると、その2%が改善されることで、2000人もの人の離脱が防げ、その先に進んでくれたことになります。
最終CVRにもよりますが、そこから生まれるCVの数は成果に大きなインパクトを与えます。
ー仮にCVR5%だとすると、離脱を防げた2,000人から100CV生まれる計算になりますもんね!
その通りです。LPOではこうした数%の改善の積み上げで成果が上がっていくものなので、とても重要です。
その改善をするために以前は1週間以上かけて分析、改善案の検討、LPへの反映ということをしていましたが、今は1〜2日で出来てしまうので成果を向上するまでのスピードが圧倒的に早くなったことも大きな変化です。
また、ポップアップ機能も使い始めて、そこからCVがこんなにも発生するものなのかと驚き、逆に今まではこんなに取りこぼしていたのか、とも感じました。
以前、他社のポップアップツールを使ったこともあるのですが、1ドメインごとに数万円費用がかかったりしたこともあり、手広くは使えていない状況でしたが、今ではほとんどの案件で積極的に利用しています。
導入するだけでこんなに簡単にCVが取れるのに、使わない手はありません。
同じ管理画面でポップアップのデータまで、ひと目で確認できるのも楽でいいですよね。
ーお褒めの言葉いただき、ありがとうございます!
最後に、田中さまに取ってSquad beyondに対して感じることを教えてください!
広告運用、LP運用をとにかく便利に楽にしてくれるなと感じます。
あとはコスパ最強ですかね(笑)
・制作するためのエディターは使いやすい。
・LPの複製やタグ設置が簡単でABテストもブンブン回せる。
・ダッシュボードで結果がひと目で分かるからすぐ改善できる。
・ヒートマップもポップアップもついていて使い放題。
・サーバーやドメインを管理する必要もないし、費用もかからない。
・サポートも早く充実している。
これだけのことが出来て月額利用料が10万円なので、ハッキリ言ってコスパ良すぎです。
無料で使えるツールや安いツールもありますが、サーバーやドメインの費用、管理や発生する作業の工数を考えるとむしろそれらは割高に感じます。
もう社内のインフラとなってしまっているので、手放せないツールですね。
ー本日はたくさんお話しを聞かせていただき、ありがとうございました!